ブログ
足場工事、その奥深さを知っていますか?
足場工事は、ただ単に鉄骨を組み上げるだけの単純作業ではありません。
建物の形や高さ、工事の進捗状況に合わせて、最適な足場を計画し、組み立てていくという、奥深い技術と知識が必要です。
また、足場にはさまざまな種類があります。
枠組足場は最も一般的な足場で、高層建築から住宅まで、幅広く使われます。
そして単管足場は単管と呼ばれる鉄パイプを組み合わせてつくる足場で、狭い場所でも設置できます。
ほかには、くさび緊結式足場もあります。
この足場はハンマー一本で部材を組み上げていくため、組み立てや解体が早いのが特徴です。
これらの足場を、建物の形状や工事内容に合わせて、最適なものを選択し、組み上げていきます。
足場工事は、設計図通りに部材を組み上げていくだけでなく、現場の状況に合わせて臨機応変に対応する応用力も必要です。
例えば、「ここに障害物があるから、組み方を変えよう」「この部分には、作業しやすいように手すりを増やそう」といったように、常に「どうすればもっと安全に、効率よく作業できるか」を考えています。
足場工事は、まさに「縁の下の力持ち」です。
横浜市で活動する弊社では作業員を募集です。お気軽にお問い合わせください。